古来より関に伝わる匠の技を、映像・資料・展示により紹介しています。
関鍛冶の歴史や刀装具など、貴重な資料を公開。刀剣展示室には、関を代表する兼元・兼定の日本刀などが展示されています。
2階では、ハサミや包丁などの近現代の刃物製品や、カスタムナイフ作家のナイフコレクションのほか、SEKICUT、国内外のナイフ作家の作品を一堂に展示。関の刃物に関するパソコンクイズコーナーもあります。
■公開日
1月2日(打初式)
3月、4月、6月、11月の第1日曜日
10月は、刃物まつり期間中に公開します。
(2月、5月、7月、8月、9月、12月は休みます。)
■実演公開時間
午前10時~/午後1時30分~/午後2時30分~の3回
但し1月2日は午前10時~の1回だけです。
10月は刃物まつりの日程によります。
大人(高校生以上) | 小人(小・中学生) | |
---|---|---|
個人 | 200円 | 100円 |
団体(20人以上) | 150円 | 50円 |
浜大津市企画振興部秘書広報課
電話: 001-123-4511
ファックス: 001-123-5511
電話番号のかけ間違いにご注意ください!